top of page

当HPやネット活動のアクセシビリティについて

  • tsiswithus
  • 2021年10月12日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

「Tasting Tourette&Friends」の青木です。


以前TwitterやClubhouseでもお伝えしましたが、早めにここにも書いておきたいと思います。


普段、ブラインドの方は、読み上げ機能を使ってネットをされていたり、色によって見にくいなどという場合があると思います。

わたし自身まだ勉強の真っ最中ですが、そういったケースがあっても、できるだけ寄り添えるようなHPやネット環境で、活動を展開したいと、根本的には考えております。


ただ、100人様々な症状の方がいるとして、100人全員に対してカバーすることは現実的に難しく、団体の「体力」的な部分の関係もあり、できるところから対応していくという形になります。

popを出さなくても見れる構成にしたり(読み上げ機能が使えないことがあるそうです)、YouTubeは手製の字幕も少し大きくするようになったり(視聴者側の設定で字幕もつけられるので、動画はYouTubeを通すようにしたり)、など、そういったところから対応するようにしております。


また当プロジェクトは、そういった障害がない方も対象としているので、いい塩梅でできるだけ広くのみなさまに届くよう、考えてやっていきますので、ご理解いただければと思います。


できる範囲のことにはなりますが、何かこの件に関してご要望があれば、contactやTwitterなど、どこかしらからご意見をお寄せください。




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
記事: Blog2_Post
bottom of page